- 仕入れて販売する一番最初の不安を解消する
- 古物市場は稼げるのか?
- ヤフオクの仕入れ方法と販売方法
これらの内容について、理解できる記事です。
ぜひ、参考にしてみてください。
もくじ一覧
【出品者からバレる?】仕入れの恐怖を払拭する
ヤフオクで転売をする際に『仕入先の人からクレームが来るんじゃないの?』という不安から、質問をいただきます。
この質問に対して僕は全て真実をお伝えしています。そもそも『3つの視点』を持っていれば問題なく稼げるので心配無用です^^
これから、実際に収益を生み出す仕入れの仕組みについて詳しくまとめていきます。僕はずーっとこのスタイルで稼いでいるので、あなたにできないことはありませんよ^^
1,仕入れの仕組みとは?
あなたが初心者さんであればあるほど「仕入先と販売先はシンプルに1つから始めたほうが良い」と僕はアドバイスしています。
販売先が多ければ「商品が売れるチャンスが生まれやすい」と思ってメルカリやラクマ、ヤフオクといった様々な市場で商品を販売するケースがあります。
商品が売れる機会を生み出すことはチャンスと言えますが、デメリットのほうが大きいです。
- 多くの人に見られる可能性が高い
- 場所にマッチすればすぐに売れる可能性がある
- 最も高い場所で商品を販売できる可能性がある
- 固定のお客さんが付きにくい
- 相場感覚が付きにくい
- ナンバーワンになれない
- 価格設定がメチャクチャである
2,【仕入れ場所の考え方】仕入先からクレームが来る?
ヤフオクで商品を仕入れて販売する際には「仕入先から怒られる」という不安を抱えるケースが多いんですが、その不安は一切ありません。
理由としては上記の動画で全て語っているからです。
- ヤフオクで仕入れる場合『ID切り替え必須』
- 販売先もヤフオクで問題なし
- ヤフオク内での転売は禁止されていない
上記の理由があるので全く問題ありません。
この理由がある前提で怖がる必要はありません。ぜひ安心して仕入れしていきましょう!
3,【古物市場が最強?】仕入れ場所選定を間違っちゃダメ?
最後の項目ですが古物市場の考え方について「初心者の段階から参入すべき?」という疑問を解消していきます。
”業者間取引であること”
”仕入れ専門の市場であること”
”業者仕入れだから格安で仕入れできる”
という「イメージ」が先行しがちになってしまうんですけど。これは間違いです^^;
きちんんと「仕入れの基礎」と「仕入れの目」を養ってからじゃないと業者間取引は危険です。
【偽物のリスク】どのくらい偽物を仕入れちゃう?
偽物を仕入れるリスクはどのくらいあるのか質問をいただきますが「そもそも偽物をほぼ仕入れたことがない」という状況なので、ほぼ心配いりません。
なぜそのようなことが可能になるのか。この項目ではまとめていきます。
●ネットでどの様に商品を見極めているのか
●出品者に質問する場合の対策
●知識をみにつける具体的な方法
これらについて、整理していきます。
この方法論を学ぶことで、基本的に偽物を仕入れることはなくなります。
【偽物仕入れたことある?】高橋は?
年間1000件以上取引していますが「偽物を仕入れたことは年間1件あるかないか」なので、ほぼ心配ない状況を作り出せています。
なぜそんな事ができる?をこれから解説していきます。
【仕入れない対策】どうやって見極める?
インターネットで仕入れを行いますから、画像と商品説明で「本物かどうか」判断している状況です。
たとえばヴィトンの商品を仕入れるときは、下記のような情報をチェックしています。
●ロゴをチェックする
●商品全体の質感をチェックする
●商品説明欄をチェックする
きちんとした「出処がはっきりした」商品というのは『しっかりと解説が施されている場合』がほとんどです。
なので、偽物を仕入れるリスクを減らすことができます。たとえば、下記のような内容です。
- ノベルティ商品
- 海外並行輸入品
- 知人からの貰い物
- 素人判断で本物かどうかわからない
など、このような情報が商品説明に書かれている時点で仕入れ対象から除外します。また商品説明に詳細が書かれていない場合には、出品者に質問することも重要です。
それが次の項目です。
【出品者に質問する】これが一番重要
出品者に質問することもとても大切です。
なぜなら「万が一偽物だった場合」返品できる確率がアップするからです。では、どの様に質問するかと言えば。下記の内容です。
質問失礼いたします。
失礼ですが、こちらのお品は正規品でしょうか。商品説明に書かれておりませんでしたので念の為確認したく質問しました。
お手数ですが、回答いただけますと助かります。
【自分で見極める】真贋鑑定の知識を身につける
しっかりと質問をしても「自分で最終判断できなきゃ」不安はすべて解消できません。
なぜなら、僕も初心者の頃下記のような出来事に遭遇した経験があるからです。
●仕入れた商品が本物かどうか分からない
●不安でたまらなく、質屋さんやリサイクルショップに持ち込む
●買い取りできれば「本物」できなければ「偽物」と判断していた
という出来事です。これってやっぱり僕のコンサル生でも経験しているようです(笑)
下記の記事では僕が経験した「質屋さんやリサイクルショップに真贋鑑定を依存していたとき」の出来事を解説しています。
【ヤフオクで仕入れをする】具体策とは?
最初の仕入先はヤフオクだけで十分です。
ヤフオクだけで「月10万円~30万円」は余裕で稼げます。なぜならヤフオクはブランド品の出品数がものすごくあるからです。
- 1日あたり93000件~10万件を超える出品数
- 全てブランド品だけでの数字
- 仕入れ可能商品がたくさんある状況
こういった理由があるので、ヤフオクがおすすめです。
【仕入れ商品選定】商品を販売する
実際に商品を仕入れる事ができればあとは「高値で販売する方法」を整理していきます。
しっかりと仕入れできても、高値で販売する事ができなくては「せっかく仕入れても意味がない」という状況になってしまいます。
”販売方法まで想定して”
”仕入れ、販売までスムーズに行う”
”利益を最大化する方法を実践”
していくこととなります。
詳細は次の項目に移っていきましょう。