どうも!
TAKAHASHIです^^
◯ヤフオクでお小遣い稼ぎをしたい
◯どうやったら、ファンがついてくるのか
◯収益化には、欠かせない稼ぎ方って?
購入して貰う人。
仕入れする場所、販売する場所。
最初だからこそ、迷ってしまうポイントって、
どうしても存在しますよね。
それらを解決するポイントについて、
お話している状況です。
ぜひ、参考にしてみてくださいね!
ヤフオクで小遣い稼ぎを実現するためのファン特化
上記の動画では、
これからお話していく、概要説明ですね。
これが、まとまっている内容となっています。
詳細内容は、
基本的にメルマガ読者さん限定で、
お話している状況です。
更に、仕入れ方法だったり、具体的な
転売の収益化方法を、メルマガ読者さん限定で、
公開している状況です。
概要説明として、下の内容ですね。
それぞれ、チェックすることで、収益化の流れを、
つかみやすくなっていきます。
文章で確認したい方は、続けて読んでいくと良いと思います^^
1,仕入先を選定していきましょう
仕入先というと、様々な仕入先からどんどん
商品を仕入れればいいですよ!
という方がいますが、基本的にたくさん仕入れればいいか。
というと、そうじゃないんですよね。
市場を広げれば、対象商品も多くなります。
そういった場合、
たくさん仕入れて、たくさん販売して、
どんどん収益が上がる。
という具合に、整理することが可能ですけど、
基本、そんなにうまい話があるはずがありません。
なぜなら-・・・
◯数で勝負すると、クオリティが下がる
◯利益率を上げるためには、反省と改善を丁寧にする必要がある
という感じです。
つまり、数をこなしていくと、基本的に、
忙しくって、クオリティが下がります。
これが、どうなるのかというと、
ファンが付いてこない!ってことに繋がっていきます。
そうならないために、どうしていったら良いのかを、
概要として、まとめています。
2,市場を選定していきましょう
まず、市場です。
仕入れをする時、販売をする時、どの腰状が一番効率的に、
稼ぎを実現できるのかというと。
◯ヤフオクでしょ!
って言う感じに、僕はまとめているんですけど。
基本的に、疑問に思っている方って、多いといえますね。
たとえば、メルカリだって、市場が開けてきているし。
どんどん新規参入者だって、増えてきている状況。
だからこそ、稼ぎやすい市場なんじゃないの?
と思うはずです。
アマゾンだって、個人の出品者でも、それぞれ、
活躍している人だっているんだし。
これから稼ぐには良いんじゃないの?
という感じだと思います。
でも、僕は、これから転売を始める方にとって、
最大のデメリットが存在すると考えています。
アマゾンは、ヤマト運輸との、契約を解除されました。
これによって、運送業者の質が下がり、
なおかつ、販売者の数が増えすぎている背景があります。
その為、出品規制だったり、特定商品を出品できない。
そういった状況になっています。
ですから、出品規制と、市場の調整というのが、
これから、ますます進んでいくと予測されている状況。
なので、これから参入する方にとっては、
参入障壁が高い割に、利益率が低い状況が待っている。
これが、最大のデメリットです。
薄利多売をやるなら、数百万単位で、資金ができてからのほうが、収益は効率的になります。
では、メルカリはどうでしょうか。
メルカリは、海外に進出するなど、
大きな躍進を遂げている会社ですよね。
これは、多くの方が知っている事実だと思います。
ただ、メルカリっていう市場自体、どういった市場。
目的で、販売場所を整えているのか、整理したことがある。
そういった方は、どのくらいいるでしょうか。
基本的にメルカリは、CtoCの市場を目的として、
解説された、フリマアプリ市場です。
つまり、CtoCっていうのは、個人間取引、
個人の自宅で、いらなくなったものを、個人間で、
売買しましょう!っていう市場目的があります。
だからこそ、業者さんの参入は、良い顔はしませんし、
業者認定された場合、基本的に、上位表示されなくなります。
さらには、無在庫転売などを行う方への批判もすごいことになっています^^;
無在庫で稼ぐ、薄利で稼ぐ。
中国輸入、そして、薄利で稼ぐなら、メルカリは良いでしょう。
でも、そんなリスクを負いたくない!
って言う方には、向いていない内容となっているのは明らかです(笑)
という感じで、それぞれの市場には、
かなり、規制じみたことが引き起こっている状況です。
これからますます、ネットでの買い物をする人が増えていく中で。
規制に巻き込まれ、大変な想いをするよりも、
まずは、市場の状況を把握するために、どんどん資金を
作るために、ヤフオクをどんどん活用しましょう!
というのが、僕の考えです。
3,購入者にどう見せれば良いのでしょう
そう。ヤフオクをどんどん活用する!
といっても、基本的に、どういった人に購入してもらえば良いのか。
ここが、整理できてなきゃ意味が無いんですよね^^;
というか、だれに、どういった価格で、
満足して買ってもらえば良いのか、理解していないと、
稼げるわけがないということです。
僕が、お伝えしている中で、重要な部分があります。
それが、下記の内容です。
そもそも、こういったことを、意識して、
転売師ている人なんか、この世の中には存在しないんじゃないの?
と思いますね。
いや、間違えました^^;
いるででしょうけど、その上で、ガッツリ利益を
得ている人は、ほとんどいないと思います。
だからこそ、一緒に学んでいければ、
お互い、情報共有できますよね?
っていうことです。
まだ、僕のメルマガ詳細をご覧になっていない方は、
下記の内容をご覧いだければ、概要が理解できます。
では、今回は以上となります。
TAKAHASHIでした!