こんにちは、高橋です。
今回はメルカリで稼ぐための仕入れ方法。
個人レベルで収益を出していくための方法について
徹底的に解説していきます。
しっかりと収益を生み出すための方法としてメルカリで
稼いでいきたいなら!という部分に特化してお話しします。
- 個人で仕入先にするならメルカリが最強に稼げるのか
- 販売先についてもメルカリが最強なのか
- これから稼ぐためにはメルカリじゃないとダメなのか
これらについて、しっかりとまとめていきます!
もくじ一覧
メルカリで稼ぐ仕入先は個人レベルだとどこが最強?を整理します
メルカリで仕入れて稼ぎを実現しようと思えば簡単に稼げます。
僕もメルカリを仕入先として活動していますからね。
しっかりと稼ぎを実現するための仕入れをするには
やはりメルカリという存在は切っても切れない存在です。
ただ注意していただきたいのは「メルカリで稼げる仕入れ」が
できたとしてもそもそも稼ぎを大きくできる確証はない。
メリットよりもデメリットの方が大きかったら意味がない。
ということは、誰もがわかることだと思うのでその点を
しっかりと解説していきたいと思います。
【販売先は?】メルカリを販売先にしたら稼げるのか?
次にメルカリを販売先にしたら稼げるようになるのかどうか。
という話なんですが、これは月10万円程度であれば余裕です。
しかし、月10万円であったとしても出品規制があったり
突然のアカウント閉鎖などもあるので、かなり厳しい状況です。
この点もバランスよく判断する必要があるので
是非とも今回の内容を参考にしてみてください。
【高橋はどうしてヤフオク?】メルカリとヤフオクを比較対象にすると?
メルカリとヤフオクは「どっちが稼げるの?」という比較をよくされることが多いんですが。
そもそも、比較対象とすること自体が間違っています。
●メルカリ→フリマサイトとしての機能がメイン
●ヤフオク→オークションサイトとしての役割メイン
という感じで、サイト自体の機能がそれぞれの特性があり
それぞれの市場で、参入している年代層も全然違います。
だからこそ、販売先としても年代にあった販売手法。
年代にあった、商品を扱っていかないことには稼ぎを実現できません。
この点の比較は下記の記事を見ていただければすぐに理解できるでしょう。
【どんな順序が稼ぎやすい?】メルカリが最初の方がいいの?
結局は好みにもよりますがヤフオクの方が収益性が抜群です。
なぜなら、参入している方々(購入する人)の質です。
メルカリはフリマアプリですからそもそも年齢が若いです。
つまり、若いということはお金を持っていない場合が多い。
お金を持っていない場合が多いということは。
クレームになりやすいし、偽りも多い。
結果的に、稼ぎに直結するまでかなりの時間を奪われます。
逆にヤフオクであれば、そもそも年代層が上の場合が多いので。
お金に余裕があり、クレーム対処も比較的楽に行えます。
そもそもあんまりクレームが来ないですし^^;
【本質的な話】ぶっちゃけこっちが最強です!
だから僕はヤフオクをメインに活動していますし、5年以上経った今でもヤフオクで稼ぎ続けています。
メルカリは稼げるのか?というと当然稼げます。しかし、参入している人を見たときにやるべきかどうかは、人それぞれの価値観によるものですね。
僕が収益の柱としているのはヤフオクです。
ヤフオクをメインに活動していった方が将来的に
得れる利益の大きさを見ればヤフオクの方が収益性がいいです。
詳しい内容は僕のブログのトップページから詳細を学べます。
全部無料ですので、見るだけ見ていっていただけたら嬉しいです^^